トップ>昆虫の記録>ハチ目>アナバチ科>アナバチ亜科

HC-0018 コクロアナバチ

小型の黒い狩りバチ。幼虫のエサとしてササキリやツユムシなどを狩る。
竹筒などに枯草で仕切った巣を作り幼虫を育てる。竹筒などから枯草が
覗いていたら、本種が営巣している可能性が高い。

基本情報
体長 未測定
観察都道府県 コクロアナバチ分布
撮影月(赤字) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ
同定の自信度 ★★☆☆☆


2017年

ヤブガラシの蜜を吸っていた。腹の付け根がかなり細い(2017年6月下旬@東京)。
photo_1


2018年

今年初見。昨年同様にヤブガラシにきていた(2018年6月下旬@東京)。
ヤブガラシのコクロアナバチ


2025年

獲物を運んできた(2025年7月上旬@埼玉)。
コクロアナバチ


トップページへ戻る
このページの先頭に戻る